コラム

コラム №99 冬の感染症対策に睡眠を!

冬は、乾燥により、風邪やウィルス感染が多発しやすい時期となります。もちろん、今まで通り、≪手洗い・うがい≫が基本となりますが、まずは、私たちが持っている自然治癒力を上げることはできていますか?≪①しっかり食べて、②しっかり動いて、③しっかり寝る≫という健康三原則を意識してみましょう!
今回は、現代人に不足しがちな、睡眠。ポイントは3つ。

① 量(必要な睡眠時間)年齢により異なりますが、≪最低5時間の睡眠時間≫を確保しましょう。しっかり眠ることで、心も安定、集中力アップ、怪我のリスクの低下、肥満防止、血圧上昇防止などのメリットがあります!

② 質(夜間に長い時間目覚めない、就寝・起床時刻が一定)

朝~昼:早起きをする、カーテンを開ける、朝ご飯をしっかり食べる、休日も寝坊しない、身体を動かす、昼寝は15分程度。
夜:カフェインを含む飲料を避ける、お風呂に入る、寝る前は明るい光(スマホなど)を避けてのんびり過ごす、環境作り(寝室の温度や湿度を調節)、寝酒を避ける、寝る前に深呼吸でリラックス

③ 時間帯(夜7時~朝7時の間、寝ている)
時間は限られた資源です。≪今やりたいこと⇔やらなければならないこと≫を検討し、睡眠時間の確保を意識しましょう!

 

どうでしょう?できることは、ありそうでしょうか?
眠れない夜は、目を瞑って、胸が上がるほどの深呼吸。息を吐くときは、自分自身に≪リラックス…リラックス…≫と、ゆっくり心を落ち着かせてみてはいかがでしょう?

お問い合わせ

0595-26-7270

Mailでお問い合わせはこちら →