№60 「フレイル」って知ってはります?
【フレイル】…私自身、薬局に置いてある冊子で、はじめて目にする言葉でした。 老化を研究する専門家の学会が2014年に提唱した概念で、あまり一般的には知られていませんが、介護予防のキーワードとして注目を集めています。 フレ […]
【フレイル】…私自身、薬局に置いてある冊子で、はじめて目にする言葉でした。 老化を研究する専門家の学会が2014年に提唱した概念で、あまり一般的には知られていませんが、介護予防のキーワードとして注目を集めています。 フレ […]
早春の山菜・野草で食べられるものの紹介をします。それらには薬用としてのはたらきもあります。 代表的なフキノトウですが、天ぷらやふきのとう味噌などで、薬用として葉や蕾を採取して陰干しにし、煎じて咳止めに利用できます。 つく
時は春。 何もかもが顔を出す季節が来た。草も虫もそしてもぐらも‥‥。 我々は冬に体にため込んだ物質を外に出したいそんな季節。 「外に出す」デトックスを考えると身近にこんな植物があるのをご存じだろうか? 誰でも一度は目にし
名張川沿い竹林コースにて薬草ウォークを開催しました。 当日はあいにくのお天気でしたが、たくさんの方がご参加下さいました。 ご参加くださいました皆様。お疲れ様でした!!
日中の活動の質の良し悪しが睡眠の質を計る目安になります。 「昼間眠気が強い」 「頭がすっきりしない」 「ミスが多い」 などありませんか?。 眠っているときの体温は、深部体温は下がっています。深部体温を下げて良質の眠りを手
女性の体は熱を作りだす筋肉量が少ないことや、少食によるたんぱく質やビタミン不足に加えて、ホルモンバランスの影響もあり冷え性になりやすくなります。 睡眠不足やストレスも体温を下げてしまう要因になります。 やはり食べ物による
7月23日に伊賀市上野城周辺に於いて、夏休み子ども薬草観察会を開催しました。 園児さんから中学生の生徒さんまで、保護者を含む総勢40名のご参加をいただきました。 今年は『YAKUSOU GO』と題して先生方に教えていただ
梅雨辺りから増え始めるのが食中毒です。疲れやすい時期であることと、最近の多くが高温多湿の環境で 増殖が活発になることに原因があります。 主な食中毒の原因菌として 腸管出血性大腸菌 ⇒ 肉類 野菜 サルモネラ菌 ⇒
土手や道端、いたる所に黄色いタンポポのようなお花が多く咲いていますね! この花は”ブタナ”といいます。 原産地のヨーロッパでは、豚が好んで食べていた事から”豚のサラダ”と呼ばれていました。 このことから”ブタナ”になった